イベント報告
NPO協働推進フォーラムinしずおか

 1月19日に「NPOと協働でつくるこれからの地域福祉社会」が静岡県男女共同参画センターあざれあで行われました。
Part1~Part3の3部構成で開催され、ライフサポートセンターはpart1,2に参加しました。
kaikai1bl.jpg

Part1「協働の第一歩・・・NPOとの出会いを・・・」
42団体によるブースの展示や即売、飲食コーナーもありました。
busu1bl.jpg

busu2bl.jpg

selemoni1bl.jpg

Part2「協働から考える地域福祉社会」
dai2bu1bl.jpg

協働事例を4事例発表されました。
事例ー1「緊急サポートネットワーク事業」の取り組み
 昨年11月に富士支部を立ち上げ静岡県下5地区での体制が出来ました。しかし利用と言う面では、まだまだ対象所帯までに浸透しておらず、病時保育等の緊急サポートが必要な時の活用を行政窓口と一体となって広報する必要があると感じました。
事例ー2「アートによる表現活動のサポート拠点設置」の取り組み
 障害のある子供たちの表現活動を「アート」による方法で「お互いのよさを知る」「つくる喜び」「言葉のいらないコミュニケーション」が実現でき、生き生きと生きていける場所作りをサポートしており、障害者の得意な事や仕事を生きがいに繋げていく事の出来る社会であればと思います。
事例ー3「袋井市協働まちづくりに関する指針」と「ふらっと」の取り組み
 袋井市協働まちづくりセンター「ふらっと」を活動拠点として行政の「袋井市協働まちづくり指針」に沿って協働するNPO団体や各種実行委員会・行政窓口との連携により袋井市全体が活性化につながる「協働まちづくり活動」がスタートできました。
 一つの活動成果が評価され次々と協働作業につながり多くの活動成果と成っています。
事例ー4「富士市市民活動支援補助金」と「新規採用職員研修」の取り組み
 「ゆめ・まち・ねっと」の活動理念は「遊びには失敗がつき物です。遊びは失敗するから面白い。失敗があるから『できたー』の瞬間が生まれる。『たごっこパーク』は遊びの最高に面白い瞬間を子供たちに実感させる活動です。『それじゃだめでしょ』『ほら、こうやりなさい』『やめなさい』その言葉をかける前に子供たちの表情をちょっとのぞいてみませんか?」。冒険遊び場「たごっこパーク」の会場にある看板に記されたメッセージです。
 このような基本的考え方で「子供主役の自由な遊び環境」が特徴で毎月8日間程、参加無料で開かれています。
 その後意見交換会行われました。
コーディネーター・・・田中尚輝氏(NPO事業サポートセンター常務理事)
NPO代表・・・小野寺郷子氏(しずおかNPO市民会議代表)
企業代表・・・小出宗昭氏(はままつ産業創造センター)
行政代表・・・本後 健氏(静岡県厚生部障害者支援局局長)
各事例発表者全員(7名)
 
 道は遠いが、協働を具体化する以外に社会の発展を図る道はない。NPOの発展も、第一には自己努力、第二には協働であり協働なくしてNPOの発展はないということを実感しました。

バックナンバー

検索

PAGE TOP