2025年9月27日(土)、「睡眠と健康」を開催しました。
(会場:掛川市生涯学習センター、参加者:61名)
中東遠総合医療センターの新島邦行さんを講師に迎え、寝不足による健康被害や寝つきをよ良くするための方法などをお話いただきました。
2025年9月27日(土)、「睡眠と健康」を開催しました。
(会場:掛川市生涯学習センター、参加者:61名)
中東遠総合医療センターの新島邦行さんを講師に迎え、寝不足による健康被害や寝つきをよ良くするための方法などをお話いただきました。
2025年9月6日(土)、『お金と暮らしと未来の話』を開催しました。
(会場:あざれあ、参加者:221名)
講師に経済ジャーナリストの荻原博子さんを迎え、介護・医療・投資など幅広くお話しいただきました。
物価高の対策としてのポイントなど、参加者の皆様からはとても参考になったとの感想をいただきました。
2025年8月30日(土)、『物を書くことで広がる世界』を開催しました。
(会場:浜松市地域情報センター、参加者:59名)
講師に脚本家で小説家の岡田真理さんを迎え、「伝わる文章」のポイントなどをわかりやすくお話いただきました。
2025年8月23日(土)、『人は、人を浴びて人になる』を開催しました。
(会場:沼津市立図書館、参加者:98名)
児童精神科医、医学博士である夏苅郁子さんを講師に迎え、自らも心を病んだ経験を赤裸々にお話いただきました。参加者の皆様は衝撃を受けるとともに、強い共感を感じていました。呼吸を忘れて聞き入った、涙が止まらない、ずっと抱いてきた自責の念に回答をもらえた…などの感想が寄せられました。