イベント報告
自分の人生のしまい方~今からはじめる老い支度~(浜松)

2017年8月31日(木)、今からはじめる老い支度【自分の人生のしまい方―自立した生を全うするために】を開催しました。(会場:浜松労政会館、参加者:122名)

講師は、第一生命経済研究所主席研究員の小谷みどりさん。終活として、断拾離、終末期、遺言書、お葬式、お墓、エンディングノートを、笑いを交えながら明るくテンポ良く話しました。

小谷先生①浜DSC00275 小谷先生2DSC00262

 

 

 

笑涯学習のススメ~今からはじめる老い支度~(沼津)

2017年8月29日(火)、今からはじめる老い支度【笑涯学習のススメ】を開催しました。(会場:沼津労政会館、参加者:83名)

講師は、落語家の笑福亭松枝さん。人はどうして笑うのか、赤ちゃんが”いないいないバー”を笑うのはなぜかと笑いが生まれる理由を話し、人は安心でないと笑いが出ない、そのようなルールが暗黙の中で作りあげられて初めて笑うことが出来ると話しました。

笑う1toubuIMG_0338 笑う2toubuIMG_0339

 

 

 

 

 

 

 

円満な相続を開催(静岡)

2017年8月26日(土)、円満な相続を開催しました。(会場:ALWFロッキーセンター、参加者数:37名)

講師は、静岡市内で司法書士事務所を開設している小林久晃さん。現在、家庭裁判所に申し立てられる件数の3割が1000万円に満たない遺産総額で、審理期間が平均11.6月と長期化しているとのこと。また、相続トラブルの事例を紹介し、事前準備や遺言書がトラブル回避に重要であることを説明しました。

円満静岡1P1010840円満静岡2P1010847

 

 

 

叱らなくても子どもは伸びるを開催(韮山)

2017年8月19日(土)、叱らなくても子どもは伸びるを開催しました。(会場:韮山時代劇場、参加者:68名)

講師は、教育評論家で公立小学校23年の教師歴がある親野智可等(おやのちから)さん。講演は親野先生の23年間の教師生活の経験と知識をもとに、子育て、しつけ、勉強法、家庭教育について具体的事例を出しながら話され、参加の皆さんはメモをとりながら、真剣に先生の話に耳を傾けていました。

しかる1toubuIMG_0318叱る2toubuIMG_0319

 

 

ミサコのピアノ~被爆ピアノが奏でる平和の音色~(浜松)

2017年8月11日(金・祝)、広島に落とされた原爆で被爆し、後に演奏できるよう修復されたピアノ「ミサコのピアノ」を使った演奏会を開催しました。(浜松市地域情報センター)

所有者の矢川光則さん(矢川ピアノ工房、広島市)がピアノについて紹介し、その後、広島在住のソプラノの歌手大島久美子さんとピアニストの森須奏絵さんによる演奏。平和を願う音色に参加者は耳を傾けていました。

P1040090P1040104P1040102P1040124

 

 

おやこおこづかい教室を開催(牧之原市)

2017年8月5日(土)、おやこおこづかい教室を開催しました。(会場:牧之原市総合健康福祉センターさざんか、参加者:30組66名)

講師は、静岡ライフプラン設計相談室の山川正人さん。じゃんけんをしながらすすめるこづかいゲーム通して、「おかねをやりくりする、欲しいものを我慢する、物を大切にする」ことを体験しました。「小学校低学年から定額こづかい制を取り入れ、使い方を任せることで、子供の選択・判断する力が身に付く」とまとめました。

oyako2P1010784 おこづかい1P1010796

 

 

 

 

 

叱らなくても子どもは伸びるを開催(浜松)

2017年7月29日(土)、叱らなくても子どもは伸びるを開催しました。(会場:浜松労政会館、参加者:109名)

講師は、教育評論家で公立小学校23年の教師歴がある親野智可等(おやのちから)さん。全国各地の教育講演会で大人気です。
この日は、親が楽になって楽しく子育てをする方法として、親の気持ちの持ち方や親子のコミュニケーションの取り方、子どもを伸ばす秘策等を伝授。手を休めることなくメモを取り続けるお客様が多くみられました。

しから1DSC00139 sikara2DSC00138

 

 

 

 

 

脳いきいき講座を開催(裾野)

2017年7月21日(金)、脳いきいき講座を開催しました。(会場:裾野市ふれあいサロン千福ヶ丘、参加者:46名)

講師に、日本早期認知症学会名誉理事の志村孚城さんと日本認知症ケア学会代議員の奥山惠理子さんを招き、認知症の仕組みとメカニズムの説明と、今の自分の脳の状態を知るセルフチェック(テスト)を行いました。

認知症の予防には、「意欲・自立・交流」が大事と締めくくりました。

7.21脳①toubuIMG_0299 7.21脳②toubuIMG_0308

 

タニタの健康セミナーを開催(静岡)

2017年7月15日(土)、タニタの健康セミナーを開催しました。(会場:静岡労政会館、参加者:140名)

講師は、株式会社タニタヘルスリンク 管理栄養士の鹿沼敦子さんで、ダイエットサポートやメタボ対策の特定保健指導などの健康支援サービスを担当しています。

今回は「タニタが考える健康づくり、500kcalのまんぷく定食のコツ、アンチエイジングの食事学、美容に関するクイズ」についてのお話を伺いました。
常にはかることを意識し、自分自身の食事量や運動量などの現状を把握したうえで、理想的なからだづくりをめざすこと、 食事はバランスよく(野菜をたっぷり)、適量をゆっくりよく噛んで食べることが大切と話しました。

tanita1DSC_0023 tanita2DSC_0004

 

 

 

 

 

タニタの健康セミナーを開催(磐田)

2017年7月8日(土)、タニタの健康セミナーを開催しました。(会場:iプラザ、参加者:86名)

講師は、株式会社タニタヘルスリンク 管理栄養士の鹿沼敦子さん。ダイエットサポートやメタボ対策の特定保健指導などの健康支援サービスを担当しています。

今回は「タニタが考える健康づくり、500kcalのまんぷく定食のコツ、アンチエイジングの食事学、美容に関するクイズ」についてのお話を伺いました。
常にはかることを意識し、自分自身の食事量や運動量などの現状を把握したうえで、理想的なからだづくりをめざすこと、 食事はバランスよく(野菜をたっぷり)、適量をゆっくりよく噛んで食べることが大切と話しました。

tanita1DSC00129 tanita2DSC00118

 

 

 

 

バックナンバー

検索

PAGE TOP